top of page

ばね指(弾発指)

● 概念

  手(MP)の掌側、A1 pulley 腱鞘に生じる腱鞘炎。

  更年期・周産期の女性に多い。

  部位では母指と中指に多い。

● 症状

  弾発(ばね)現象。

  圧痛、伸展・屈曲制限など。

  PIP関節(母指はIP関節)の運動で生じる。

● 備考

  乳幼児の母指に生じたものを強剛母指という。(先天性の要因)

● メモ

  手技療法の理論としては、

  指を動かすための腱と鞘の滑走(つまり、列車がトンネルに通過するようなイメージ)に

  着目して、腱(列車)が炎症により肥大化しているので鞘(トンネル)をうまく通過できない

  状態と考えます。

  そのため、腱を抑えながら強制的に鞘に滑走するように運動を行うことで、

  鞘を強引に広げて滑走しやすくするという手段を講じます。

  しかし、これはけっこう痛みを伴います。

  物理療法としては、

  当ラボや一般の整骨院では超音波療法を取ることが多いです。

  上記の方法で改善したという患者さんもおられますが、

  改善率としては低いように思われます。

  その一方で、病院で注射をしてもらってすぐによくなったという話も聞きます。

  そのため、ばね指の痛みや制限を我慢するのではなく、

  病院にかかることも大切だと思われます。

  あと患者さんの話を総合してみると、

  ばね指だからといって放っておくと、指の硬縮が進行し、

  屈伸運動ができなくなることが報告されています。

  ばね指だからと考えて、長期にわたって放置せず、専門医にかかることをおすすめします。

特集記事
後でもう一度お試しください
記事が公開されると、ここに表示されます。
最新記事
アーカイブ
タグから検索
ソーシャルメディア
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
  • Google+ Basic Square

営業時間

所在地

アクセス

  • https://plus.google.com/117167403531
  • Twitter Square
  • facebook-square

〒648-0003

和歌山県橋本市隅田町山内1530

(旧やまうち幼稚園)
メール:furinkazan117@gmail.com

電話番号:090-7767-4917
ファックス:

整体ラボ診療日3.JPG
bottom of page