糖尿病
● 概念 血液中の糖の濃度を下げる働きをするインスリンの分泌量の減少や 作用が不十分で高血糖が慢性化した過血糖状態 ● 分類 Ⅰ型:若年(インスリン依存)型、 膵臓の細胞が破壊されて機能を失い、インスリンの分泌量が絶対的に不足 Ⅱ型:成人(インスリン非依存)型、 インスリンの分泌のタイミングが遅れたり、作用の不十分などにより生じる 日本人に多く、全糖尿病患者の約90%を占めている その他:(二次性:膵疾患、内分泌障害など)に分類される ● 原因 Ⅰ型は自己免疫 Ⅱ型は遺伝的素因と肥満などの発病因子 ● 症状 口渇、多飲、多尿、体重減少、倦怠感、インポテンツ、悪心嘔吐、 アセトン臭の呼気、クスマウル(大)呼吸、意識障害など (初期にはほとんど自覚症状はない) *急性合併症:糖尿病性昏睡、感染症(尿路・皮膚) *慢性合併症(3大合併症) ①糖尿病網膜症:目の網膜の血管が障害され視力が低下する ②糖尿病神経障害:手足の感覚麻痺など感覚神経障害 インポテンツなどの自律神経障害 筋力低下などを招く運動神経障害といった体性神経系の障害 ③糖尿病腎症:腎臓の機能が低下する ● 備考 検査:血糖値上昇、高脂血症、尿ケトン体陽性、尿糖陽性、 ブドウ糖負荷試験(血中インスリン上昇反応低下)など 治療:食事療法、運動療法、薬物療法(インスリン注射)など *高脂血症とはコレステロール、遊離脂肪酸、リン脂質、中性脂肪が 一つ以上増加 ● その他 糖尿病のリハビリテーションの運動療法の3つの原則 ①全身の筋肉を動かす運動をする ②毎日同じ運動をする ③食後1~2時間後に行う