top of page

良性骨腫瘍(孤立性骨嚢腫)

  • 骨疾患
  • 2016年8月21日
  • 読了時間: 1分

● 概要   幼児期から小児期の長管骨骨幹部(上腕骨近位、大腿骨近位)、踵骨に好発   骨内に液体を入れた空洞・嚢腫病変で、腫瘍類似疾患 ● 検査・診断   X線像:病的透明像、病的骨折、骨皮質の皮殻化、膨隆がみられる ● 治療   経過観察または手術(減圧術、腫瘍?爬・骨移植術)

最新記事

すべて表示
フライバーグ病(第2ケーラー病)

● 概念   第2中足骨骨頭の骨破壊変化による中足骨痛   原因は明らかではないが、骨頭内の血行不全、または   ストレスによる骨頭内骨折による壊死とされている ● 症状   13歳前後の女子に好発   第2、3中足骨骨頭に多く、両側性発症が多い ...

 
 
 
ケーラー病(第1ケーラー病)

● 概念   足の舟状骨の無腐性壊死   フライバーグ(第2ケーラー病)と区別するために、第1ケーラー病と呼ばれる   好発年齢は3~7歳で予後は良好   男児に多い ● 症状   ①立位・歩行時の足舟状骨部痛による痛みを避けるため、足の外側を接地する ...

 
 
 
月状骨軟化症(キーンベック病)

● 概念   手関節の使い過ぎまたは繰り返しの外傷による血行障害   月状骨の軟化と圧潰が原因であるとされる   発症時期年齢は10~50歳で、20歳代に多い ● 症状   手関節の自発痛・運動制限・握力の低下、および手関節背側の腫脹・圧痛 ● 診断 ...

 
 
 
特集記事
後でもう一度お試しください
記事が公開されると、ここに表示されます。
最新記事
アーカイブ
タグから検索
ソーシャルメディア
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
  • Google+ Basic Square

営業時間

所在地

アクセス

  • https://plus.google.com/117167403531
  • Twitter Square
  • facebook-square

〒648-0003

和歌山県橋本市隅田町山内1530

(旧やまうち幼稚園)
メール:furinkazan117@gmail.com

電話番号:090-7767-4917
ファックス:

整体ラボ診療日3.JPG
bottom of page