頭痛
● 種類 (1) 一次性頭痛 特に明確な病気があるわけではないのに繰り返し起こる頭痛 いわゆる「頭痛持ち」の頭痛で、首や頭部周辺の筋肉の緊張や、 頭部の血管の拡張などによって起こると考えられています。 ① 緊張型頭痛 ② 片頭痛 ③ 群発頭痛...
足根管症候群
●概念 脛骨神経(脛骨内果後方の屈筋支帯下)の絞扼性障害。 多くはガングリオンによる。 外傷(骨片、腫脹など)、足根骨癒合症、過度回内足なども原因となる。 ●症状 足底へ放散する灼熱痛・圧痛(夜間に増悪)、 歩行や立位で疼痛増強。 足底の知覚鈍麻、 足指の内・外転力低下、...
膀胱炎
●概念 女性の尿道が短いため女性がなりやすい。 一度発症してしまうと、繰り返すことが多い。 腎盂腎炎などを引き起こすことがある。 尿の貯蔵庫である膀胱が、細菌感染によって 膀胱炎になってしまい、膀胱の内側が敏感になっているため。 ●症状 ...
腰椎椎間板ヘルニア
●概念 L4~L5、L3~S1の順に好発、 20歳代の男性に多い ●症状 腰痛、側彎、 一側下肢の神経症状 (障害神経根に対応する神経痛、近く障害、筋力低下、腱反射低下)など、 急性馬尾神経症状の場合は、手術対応 ●検査...
へバーデン結節
●概念 手の指第一関節(DIP関節)の変形性関節症。 更年期以降の女性に多い。 ●症状 DIP関節の腫脹・変形、自発痛、運動時痛、運動制限など。 両側性かつ多発性に出現する ●備考 手の指第二関節(PIP関節)の変形性関節症は、ブシャー(Bouchard)結節と呼ばれ、異な...